fc2ブログ
  • 2A3と言えば、シングル・・・シングルと言えば2A3と言われるくらい真空管アンプ・ファンにはお馴染みの直熱出力三極管、これまで友人などの依頼で作ったアンプも加えれば、2A3シングル・アンプはおそらく10台以上は製作しています。2A3はWE300Bに対抗して開発された球のようで、特性も少し似たところがあります。プレート電圧が250V位の動作だと、2A3の回路定数のまま、フィラメント電圧を2.5Vから300... 続きを読む
  •  45/46兼用ロフチン・ホワイト・アンプに改造  --- 46(G2-P接続A級三結)UX改造球/45・コンパチブル・アンプ ----    ※2018/01/21 追加投稿    ①回路図および、説明等を追記しました。    ②出力管の動作、アンプの入出力特性等について追記しました。        ※2018/01/21  17:15  追加投稿(訂正)   投稿した文章の中で45のRkは50... 続きを読む
  •  6A3 ロフチン・ホワイト・アンプ その② このアンプは元々、VT-52のアンプとして改造したアンプでが、前回の投稿で報告したとおり、VT-52の代わりに6A3(2A3の6.3V管)をそのまま挿し替えても、6A3(2A3)の標準動作より出力は小さくなるものの、正常に動作することを実験で確認しました。 あらためて出力管に6A3(シルヴァニア製)を挿してアンプの写真を撮ってみました。整流管は5V4Gです。(欧... 続きを読む
  •  VT-52 ロフチン・ホワイト・アンプの製作 ※2017/06/08 追加投稿 このアンプは完成しています。「VT-52アンプ集」の 書庫に 回路図等、投稿記事があります。下記をクリック すれば記事につながります。   ↓ https://blogs.yahoo.co.jp/hirochan29dec2951/68513376.html 先日、紹介したVT-25シングル・アンプですが、VT-52シングル・アンプに改造し、変更することにしました。 回路をどのようにしよう... 続きを読む
  • 2A3シングル・アンプの改造  ※シャシー裏の配線の写真を追加しました。  2A3シングル・アンプは、これまで多くのアンプを作ってきました。2A3は45、71Aなどと共に何度アンプを作っても飽きません。その位好きな出力管の一つです。  今年の4月に製作した2A3ロフチン・ホワイト・シングル・アンプですが、ドライブ管にGT管の6SF5、整流管に5AR4を使用していましたが、オールST管の... 続きを読む
  • ■2A3ロフチン・ホワイト・シングル・アンプの製作③  2A3ロフチン・ホワイト・シングル・アンプが完成しました。まずは完成したアンプの写真から・・・・  ■使用部品等について 今回も、新たに購入した部品等は1円もありません。真空管とチョーク・トランスは新品の買い置きのストック品を使いましたが、それ以外は、ネジや配線コードも壊したアンプのものを出来るだけ使うなど、ほとんどが家にあっ... 続きを読む
  • 重要なお知らせです。私の設計するアンプについては、「参考にしないで下さい」・・・といつも書いてありますが、最近、設計・製作し記事を投稿した2台のロフチン・ホワイト・アンプに大きな設計ミスがありました。絶対に同じ回路では製作しないで下さい。 回路図は修正後、後日、あらためて投稿しますが回路図は、2台とも削除しました。 (1)コンパチブル・ロフチン・ホワイト・シングル・アンプ  (6F6/6V6... 続きを読む
  • ■コンパチブル・ロフチン・ホワイト・アンプが   完成しました。   ※2015/03/29 追加投稿しました。   ①文章を追加しました。(電源部ケミコン容量について)   ②トランス・カバーを作成しました。          (末尾に写真を追加しました)   ※2015/04/06 回路に設計ミスがあり、修正し、    ... 続きを読む
  • ■1626 (VT-137) パラ・シングル・ロフチン・ホワイト・    アンプの周波数特性について    過日、ブログでおなじみのKIYOさんのお宅におじゃまし、完成したばかりのKIYOさんの「2A3パラ・シングル・ロフチン・ホワイト・アンプ」の音を聴かせて頂きました。その素晴らしさについては、前々回の3月16日の投稿文のとおりです。 このKIYOさんのアンプに刺激を受けて作ったのが、今回の1626ア... 続きを読む
  • ■6CS7直結シングル・アンプが完成・・・・  (ロフチン・ホワイト回路)    前回のジャンク・コーナー/真空管編④で紹介した、テレビ用(垂直発振増幅用複3極管)6CS7のジャンク真空管を使ったシングル・アンプが完成しました。前回のジャンク・コーナーで完成報告をしましたが、今回は、このアンプの詳細について投稿します。  ・・・・・・完成した6CS7シングル・アンプ・・・・・・  ... 続きを読む
  • ■71A ロフチン・ホワイト・アンプ その後    ・・・アルテック/フルレンジ・スピーカーと相性が良い!・・・  昨年の12月に完成した71Aロフチン・ホワイト・シングルアンプ (右写真) 昨年末からは、アンプのエージングも兼ねて、ずっとこのアンプばかりで聴いています。 ※このアンプの回路図と製作記事は「71A・12A ・31アンプ ②」の書庫にあります。↓http://blogs.yahoo.co... 続きを読む
  • さあさあさあ!・・・・寄ってらっしゃい!・・・・・見てらっしゃい!・・・・・・ここに取りい出したる・・・・・機械・・・・・名づけて「古典的真空管立体音響出力直結万能換球増幅器」・・・・そんじょそこらの増幅器とはチョイと違うぜ~!・・・・・何と何と・・・本邦初公開?の真空管増幅器だぜ~!コンパチ・ジジイのHIROちゃんが昨年つくったロフチン・ホワイト・・・・しかもコンパチブル・アンプっていうから、コ... 続きを読む

HIROちゃん

プロフィール
Yahooブログが終了のため、こちらに引っ越してきました。
F2ブログの機能に慣れていませんが、よろしくお願いします。
Yahooブログからの記事は全て残っていますが、コメントまでは引っ越しできませんでしたので、Yahooブログでのコメントは全て消えています。また、写真等、お見苦しいところが一部あります。ご了承ください。

訪問ありがとうございます。

カテゴリ