fc2ブログ
  •  6AC5-GT ダイナミック・カップルド・ アンプの回路を少し変えてみました。  今日は、先日完成した6AC5-GTシングル・アンプの回路を少し変えてみました。私は3極管アンプの場合、NFBはかけないことにしていますが、テスト・アンプなので、回路をチョットだけ変更し、出力管の6AC5-GTからカソードNFBをかけてみました。  変更した回路は次のとおりです。なお、整流管を新品の5Y3-GTに挿... 続きを読む
  •  6AC5-GTダイナミック・カップルド・ アンプのドライブ管と整流管を変更    先日、完成したばかりの6AC5-GT シングルのテスト・アンプですが、使用している真空管がST管、GT管、MT管と見た目がバラバラでした。  そこで76を同じ規格のGT管6P5-GTに、また整流管の80も同じ規格のGT管5Y3-GTにソケットを交換し変更しました。どちらの球も手許にあったものです。初めから... 続きを読む
  •    6AC5-GT アンプの製作 その2 完成!     ※2016/02/13   10:55  追加投稿    回路図(2種類)を掲載し、解説を加筆しました。  ※2016/02/14   13:35  追加投稿  写真を1枚追加し、試聴結果に加筆しました。    ※2016/02/15 12:05    追加投稿  整流管を交換しました。末尾に写真で紹介します。  ※2016/02/20 ... 続きを読む
  •  6AC5-GTダイナミック・カップルド・ アンプの製作 その1  6AC5-GTのテスト・アンプを作る作業を今日の午後から始めました。前回に投稿したように、右の写真の46/47/45/2A3コンパチブル・アンプを解体し、シャーシもそのまま流用することにしました。    上記のアンプの解体前のシャーシ裏側の配線の様子です。コンパチブル・アンプのためバイアス切り替えのスイッチや、47使用... 続きを読む
  •     6AC5-GT ダイナミック・カップルド・    アンプの製作 / 準備編     ~真空管アンプとクラシック音楽の愛好家の方へ~   自作の真空管アンプ(オーディオ)とクラシック音楽の投稿で 開設したブログですが、最近は、鉄道写真や、家庭菜園、自然 などなど、訳のわからない、欲張りの内容で特に真空管アンプ マニアの方からは、専門性のない、つまらないブ... 続きを読む
  •  6AC5-GT真空管と ダイナミック・カップルド・アンプについて ※2016/02/05 21:50 回路図変更しました。  私の手許に6AC5-GTという新品の真空管が6本あります。6AC5-GTは、ポジティヴ・グリッド・ダイナミック・カップルド・パワー・トライオードという長い名前の真空管です。  変わったパワー管でA級パワー管でありながらグリッド・バイアスがポジティヴ(+電位)のパワー管です。μが高く... 続きを読む

HIROちゃん

プロフィール
Yahooブログが終了のため、こちらに引っ越してきました。
F2ブログの機能に慣れていませんが、よろしくお願いします。
Yahooブログからの記事は全て残っていますが、コメントまでは引っ越しできませんでしたので、Yahooブログでのコメントは全て消えています。また、写真等、お見苦しいところが一部あります。ご了承ください。

訪問ありがとうございます。

カテゴリ