2022/01/24 URL 編集
2022/01/25 URL 編集
2022/01/26 URL 編集
2022/01/29 URL 編集
2022/01/31 URL 編集
HIROちゃん
プロフィールYahooブログが終了のため、こちらに引っ越してきました。F2ブログの機能に慣れていませんが、よろしくお願いします。Yahooブログからの記事は全て残っていますが、コメントまでは引っ越しできませんでしたので、Yahooブログでのコメントは全て消えています。また、写真等、お見苦しいところが一部あります。ご了承ください。
この人とブロともになる
コメント
シュレーゲル雨蛙
ハイフェッツの初めての録音存じませんでした。モノーラルはヌブーばかりです。いま思い出しましたが英EMIのreferenceシリーズのCDが初めて買ったシベリウスのCDでした。始まりのヴァイオリンソロの美しさに嵌まりました。
以来、何となくですが、この曲、モノーラル向き? と思っています。ハイフェッツのモノーラル盤探してみます。
2022/01/24 URL 編集
HIROちゃん
現在は入手可能か、カタログにあるかどうかは調べないとわかりません・・・
2022/01/24 URL 編集
シュレーゲル雨蛙
ご教示感謝します。
2022/01/25 URL 編集
HIROちゃん
↓
こちらはEMIの6枚組BOX、5,601円 在庫あり。
https://tower.jp/item/2455290/Jascha-Heifetz--The-Master-Violinist%EF%BC%9A-J-S-Bach,-Mozart,-Sibelius,-Tchaikovsky,-etc-(1925-51)-%EF%BC%9C%E9%99%90%E5%AE%9A%E7%9B%A4%EF%BC%9E
こちらはメンブランの10枚組廉価盤BOX 2,116円
お取り寄せで購入可です。録音はイマイチですが、お買い得。HIROちゃんが購入したものです。
↓
https://tower.jp/item/2677819/Jascha-Heifetz---Portrait
2022/01/26 URL 編集
yositaka
シュレーゲル雨蛙さん
ネコパパもハイフェッツのシベリウスは好きです。
シャープで、スリムで、この曲の核心をついている。ハイフェッツの魅力は技巧だけじゃなく、音楽を組み立てるセンスの良さ。平林さんの「初演・初録音事典」によると、ビーチャムとのSPはこの曲の世界初録音とのこと。
実はハイフェッツ、前年にもストコフスキーと録音しているのですが、録音中に二人が揉め出して、一応完成したものの、発売されなかったようです。
ハイフェッツは原盤廃棄を命じましたが、なぜかテストプレスを保管していて、現在はスタンフォード大学に収蔵されているとのこと。
一度フィラデルフィア管が自主制作CDを出しているそうです。
ぜひ、聴いてみたいですねえ…と思ったら、ここで聴けます。
https://www.youtube.com/watch?v=Ha5aN0c2C7U
2022/01/29 URL 編集
HIROちゃん
ストコフスキーとの録音は知っていましたが・・・
この録音が聴けるとは思いませんでした。
今から聴いてみます。情報ありがとうございました。
2022/01/31 URL 編集